2022.07.09

住む

【人気家政婦の裏ワザ】電子レンジのギトギト汚れを擦らずに“一網打尽”にする方法を試してみた!

毎日使う家電の一つ「電子レンジ」。お手入れはどのようにされていますか?恥ずかしいことに「何にもやってない」というのがわたしの答え。でもふと見ると、レンジの中はとっても汚い!これで食べ物を温めて本当にいいの!?と思ってしまう程です。今回は、以前テレビ番組『バゲット』でタスカジの人気家政婦「みけまま」さんが紹介していた裏ワザに挑戦しました!ズボラなわたしでも簡単にレンジの中をお掃除できるのか?さっそくどうぞ!

油と埃混じりのギトギト汚れがスルン!ダイソー「レンジ&冷蔵庫クリーナー」がスゴ過ぎた!

電子レンジの汚さを知っているか…

勇気を出して、電子レンジの中を覗いてみてください。



きっっっっったな!!!(腹の底から)
これは恥ずかしい!
ですが手入れをしていない電子レンジの実際の姿です。
さぁ、あなたの電子レンジもご覧ください。
そしてこの気持ちを共有したあなたは、ぜひ記事を読み終えた後、100均にて道具を揃えてくださいませ。

このドロドロ?カピカピ?の茶色とも黒とも取れる汚れたちの正体は食べ物のタンパク質や糖分、油分など。
温める度にそれらの成分がレンジ内に飛び散り、こびり付き、蓄積されてこのような姿に。

このまま放置すると、雑菌の原因になり、レンジ内の悪臭になることも。

衛生面だけでなく、この汚れが食品を温める電磁波を遮り、加熱効率を落として無駄な電力消費に繋がったり、最悪の場合、電子レンジの故障の原因になるらしいです。
なんと恐ろしい!

ちなみに、わが家の電子レンジは10年以上使っている年季の入った代物。
しかもその間、手入れという手入れはしてこなかったのですからこの汚れ具合にも納得です。
むしろよく壊れずにいてくれました。

電子レンジをきれいにしよう!

今回はテレビで紹介されていた電子レンジの掃除方法を試してみます。

用意するのは
・セスキ粉
・ふきん
・水
だけです!

どれも100均で簡単に手に入るもの。
特別なものを使わないあたりが、さすが「人気家政婦」の裏ワザ。



こちらがわたしが買ってきたセスキ粉。
「私の魔法のアイテム」と銘打っているところに期待感が高まります。

①セスキ粉を水に溶かす



分量は1Lの水に大さじ2です。
粉を入れて混ぜて溶かしましょう。

②ふきんを浸してゆるく絞る



「ゆるく」絞るとのことなので、わたしにとってのゆるい=水は滴らないけどもうちょっと絞りたいくらいの塩梅にしました。

③ふきんをレンチン



レンジにふきんを入れて、チンします。
600Wで1分加熱、ということなのですが、わが家のレンジは500Wなので少し長め、1分半加熱しました。
これにより、セスキが染みた蒸気がレンジ内に行き渡ります。
そして、汚れがふやけて取りやすくなるそうです。

それはそうと、丸皿まで汚い…わが家のレンジの汚さ、ピークです。

④レンチンしたふきんで拭き取る





汚れが落ちて茶色くなっています!

ちなみに、セスキ粉の威力を知りたいと思ったわたしは、セスキふきんをレンチンする前に、ただ水で濡らしたふきんでレンジ内を拭いてみていました。





その違いは一目瞭然!
セスキ粉、恐るべし。

きれいになった

掃除前の写真と掃除後の写真を並べましょう。

Before


After


なんということでしょう!
当たってる光の量が違います?ってくらい、掃除後の画像、明るくないですか?
横の壁なんて、影なのか汚れなのかわかんないくらいだったのですが、きれいに銀色が光っています。
後ろ側も何かが垂れたような跡が無数についていましたが、わずかにシミを残す程度になりました。

ただし、何せわが家の10年以上のキャリアを持つ電子レンジ。
染み付いた汚れはなかなか手強かったです。
ここまできれいになるまでに、3回、セスキふきんをレンチンしました。

ちなみに、掃除後のふきんをセスキ水につけるとこんなに色が出ました。



きっっっっったな!!!(心の底から)
これだけ汚れが目に見えて落ちると、晴れやかな気持ちになります。ポジティブ~!

セスキ粉を活用して電子レンジのお手入れを!

セスキ粉はアルカリ度が高く、油汚れなど酸性の汚れに強いそうです。
その強さは重曹よりも上!
ですが、強いということは、手肌への負担も大きくなります。
肌が弱い方は、ゴム手袋などをして使ってくださいね。

また、レンチンした後のふきんはとっても熱いです。
レンジ内も熱くなっていますので、火傷には十分注意してください。

インターネットで同じ方法を紹介しているところでは、「レンチン後20分放置」という過程を挟んでいるところもあります。
湯気を余すとこなく利用するためにも放置時間があった方が良いかもしれません。

ともあれ、簡単な道具で見違えるほどレンジがきれいになりました!
ぜひ試してみてくださいね!

【あわせて読みたい】

【掃除の裏ワザ】頑固すぎる鏡や窓ガラスの“ウロコ汚れ”はダイソー「ダイヤモンドクリーナー」で一網打尽!

掃除機で取れない…絨毯の奥に潜むホコリは「100均ゴム手袋」でラクにかき集められる件

【整理収納アドバイザー推奨】お風呂掃除がラクになる!カビ、汚れ、水垢を防ぐ“モノの置き方・選び方”

Pick up

Related

Ranking