2022.09.13

食べる

【ミヤネ屋激推し】郡司パパ考案「お父さんのお夜食おにぎり」3種を作ってみた!味変は出汁でお茶漬けに

情報番組『ミヤネ屋』でMCの宮根さんが激推しな“郡司パパ”。番組でニュースを読む郡司恭子アナの料理上手なお父様です。郡司アナの回では、決まって新作レシピが登場するんですよ。で、今回作ってみる郡司パパレシピは「おにぎり」。ちょっとだけ手間をかけた具材を使うことで、とっても満たされた気分になれるおいしさなんです♡ 作り方とその味わいについて詳しくレポートしますね!

【ミヤネ屋激推し】話題の“郡司パパ”レシピ「ビールがすすむ春巻き」作ってみた!鮮やかな桜エビ×枝豆が美味~♪


「お父さんのお夜食おにぎり」の材料はこちら!

番組で、「お父さんのお夜食おにぎり」のレシピを披露していたのは、『ミヤネ屋』で大人気の”郡司パパ”。郡司恭子アナウンサーの、お料理上手なお父様なんです。前回はラム酒漬けのドライフルーツがじんわりとおいしい「大人のアイスクリーム」でしたが、今回のレシピではおにぎりを3種類作ります!

【材料】
ご飯…好きなだけ

〈シャケのおにぎり〉
・焼き鮭
・青じそのしょうゆ漬け
・のり

〈ぜいたくお茶漬けおにぎり〉
・梅干し
・青じその実
・じゃこ
・あられ
・のり

〈高菜とじゃこ明太子おにぎり〉
・高菜
・じゃこ
・辛子明太子



今回は「お夜食」と言いつつ、大人2人+幼児のお昼ごはんとして、ご飯は2合用意してみました。

材料はすべて適量です。家族の好みに合わせ、味を見ながら量を調整しましょう。
また、具材は全部用意する必要はないと思います。

わたしは「青じその実」「じゃこ」は準備せず、「あられ」は「天かす」に、「高菜」は「明太子高菜」に変えてみました。
「焼き鮭」は手間を省くため「鮭フレーク」を使用しています。
「青じそのしょうゆ漬け」は自作です。よく洗った青じそを、おしょうゆとみりん、ゴマ油に一晩漬けて、白いりゴマを振ってみました。ちなみに、青じそ30枚に対して、おしょうゆとみりんを小さじ2ずつ、ゴマ油適量で漬け込んでいます。こちらも好みに合わせて、味を見ながら調整してみてくださいね。

では、さっそく作ってみます~。

美味レシピ3連発!「お父さんのお夜食おにぎり」

【作り方】
〈シャケのおにぎり〉
1.ご飯に焼き鮭を混ぜ、おにぎりにします。
2.1の片面に青じそのしょうゆ漬けを置いて、のりで巻いたら完成です。

〈ぜいたくお茶漬けおにぎり〉
1.ご飯の上に具材を全部乗せ、おにぎりにします。
2.ちぎったのりを全体にまぶしたら完成です。

〈高菜とじゃこ明太子おにぎり〉
1.ご飯に高菜とじゃこを混ぜ、おにぎりにします。
2.おにぎりの頂点に辛子明太子をたっぷりのせたら完成です。

おいしそうなおにぎりが3種類完成しました! やった~。
でも、幼児には辛味が強そうな食材が多いため、お子さま向けのおにぎりも作りました。
お子さま向けは、焼き鮭(鮭フレーク)とあられ(天かす)を混ぜたおにぎりに、ちぎったのりをまぶしています。


左から、シャケおにぎり・お子さま向けアレンジ・ぜいたくお茶漬けおにぎり・高菜とじゃこ明太子おにぎり!


左がシャケおにぎり、右がお子さま向けアレンジおにぎりです♪


こちらは、ぜいたくお茶漬けおにぎり(左)と高菜とじゃこ明太子おにぎり(右)です!

「お父さんのお夜食おにぎり」そのお味は…?

いつものおにぎりより、ちょっぴり手間のかかった「お父さんのお夜食おにぎり」。

ひとくち食べてみると…想像以上においしくてびっくりです! とくに〈ぜいたくお茶漬けおにぎり〉の梅干し&天かすの組み合わせが絶妙なんです~。これは、ぜひ試していただきたい組み合わせ!

〈シャケのおにぎり〉は青じそのしょうゆ漬けが「しょっぱくないかな?」と心配だったのですが、あまりおしょうゆの主張は感じず、おにぎりに爽やかな風味を添えていました。でしゃばらず、でもその場にいるだけで場の空気が変わる名バイプレイヤーのような存在。

そして、いくつでもパクパク食べられてしまうのは〈高菜とじゃこ明太子おにぎり〉。夫が気に入っていたのもこちらでした。お味はもちろん、高菜のシャキシャキした歯ごたえと辛子明太子のプチプチ食感が楽しくて、いい!

さらに、味変アイテムとしておだしを用意しました!こちらはだしパック(あごだし味)を濃いめに煮出して、冷ましておいたものです。



郡司パパのレシピに「お茶漬けにしてもOK」との一文があったので、試してみたところ…すごく合う~!〈ぜいたくお茶漬けおにぎり〉はもちろんのこと、他のおにぎりも全部さっぱりといただけました。

こちらのレシピ、お父さんの好きな具材がたくさん使われているから「お父さんのお夜食おにぎり」なのかなと思っていたのですが、わたしはこのお茶漬けで確信しました。こちらのおにぎり3種類は、お酒を飲んだ後のシメにぴったりだから「お父さんのお夜食」なんですね(違うかもしれませんが…)。
あれもおいしい、これもおいしいと試しているうちに、いつの間にやら2合分のおにぎりを完食していました。大満足です。



郷愁を誘う食べ物、それがおにぎり--

無心でおにぎりをにぎっていると、おにぎりにまつわるいろんなことを思い出しました。

出身が九州なので、家で食べるおにぎりは「俵形」だったこと。今はなき実家で、土曜日のお昼ごはんに祖母がにぎってくれていたこと。上京後「高菜」の発音がおかしいと笑われたこと…。
(わたしは「高菜」を「翁(おきな)」のイントネーションで発音していたのですが、関東では「魚(さかな)」のイントネーションになっていて、大変なショックを受けました)
こちらのおにぎりは少し手間がかかりますが、そのおいしさは、バッチリわたしの記憶に刻まれました! 何種類も作って、各自好きなものをワイワイ食べるのも楽しいですね。ごちそうさまでした~。


【あわせて読みたい】

【3.3万いいね!】「悪魔のビビンバ風おにぎり」作ってみた!肉ナシでもピリ辛でしっかり韓国風な味わい♪

【ミヤネ屋推しレシピ】お財布にやさしい「もやし」で一品!あの“郡司パパ”考案の「麻婆もやし」作ってみた

【芸能人自宅めし】上白石萌音さんがハマる「塩むすび」作ってみた!やみつきな秘密は“のどぐろだし塩”

Pick up

Related

Ranking