2023.07.08

食べる

【農家直伝おつまみ】突然ですが…「カラムーチョ」と生にんじん和えてみた!パンチが効いてて箸止まらんヤツ♪

にんじんでサラダや和え物をよく作るのですが、味付けがワンパターンぎみ。もうちょい変わり種レシピがあればな~と思っていたところ、にんじん農家から教わりました!その名も「生にんじんカラムーチョ」。え、あのお菓子のカラムーチョ~!?にんじん×スナック菓子とはいったいどんなお味に…?気になりすぎるのでパパッと作ってみますか♪

【世界の屋台フード】メキシコ人偏愛の「ドリロコス」に挑戦!ドリトスの封を開けて好きな具材をポイポイ♪


今回アイデアを教えてくれたのは、愛知県碧南市でにんじんを栽培する永井千春さん。
永井さんの地元では、小学校の食育講座でも紹介されるほどメジャーな食べ方なんだとか。

ーー生のにんじんにカラムーチョを組み合わせるって、どんな味なのか想像できないんですが…。

「まあ、びっくりしますよね(笑)。でも味はバッチリなので安心してください!にんじんの甘みにピリ辛なカラムーチョが加わると、箸が止まらなくなるほどおいしいんです。お酒のおつまみにもぴったりですよ」(永井さん)



その手があったか!「生にんじんカラムーチョ」



材料(4人分)
にんじん…1本(約150g)
カラムーチョ…1/2袋(約50g)
マヨネーズ…大さじ3

作り方
1.にんじんをカラムーチョと同じくらいのサイズで千切りにする。



カラムーチョと長さや幅を合わせて切ると、味がなじみやすくなるそう。
厚みを一定にしたい場合はスライサーを使ってもいいですね◎



2.1のにんじんに、カラムーチョ、マヨネーズを加えて和える。







「もう完成!?」と思わず拍子抜け。
わたしが作った今までのレシピで最速かもしれないです…!



材料も3つだけだし楽すぎる~!見た目も鮮やかでかわいいですよね♪



一口食べると、にんじんのパリパリした食感の後に、カラムーチョのピリ辛な旨味がやってくる~。
噛んでいるうちに、にんじんのフレッシュな甘みも感じられますね!

マヨネーズでコクがプラスされて、辛味がいい感じに中和されるのもグッド。
これはたしかに箸が止まらなくなるわ…!



思いつきで、白いりゴマや七味唐辛子をトッピングしてみました。

予想通り、白ゴマの香ばしさも相性抜群!七味唐辛子は辛味を足して大人味にしたい時におすすめです。
次の週末は、これをおつまみにして呑もう…とひそかに決意しました(笑)。



にんじんを切って和えるだけなのに、後引く味わいの副菜です♪

すぐ完成するので、ぜひ作ってみてくださいね!

にんじんを味わうなら“生”が一番!



野菜ソムリエとしても活躍する永井さんは、ワークショップやイベントなどでも「にんじんのおいしい食べ方」をよく聞かれるとか。

「食べ方を聞かれた時は『まずは生でポリポリかじってください』ってお伝えしてます。にんじんのおいしさをダイレクトに感じるならやっぱり生が一番です!スティック状にしたり、薄切りにしたり、切り方を変えると味わいも違うんですよ」(永井さん)

そんな永井さんのファームでは、品種ごとの特徴や味わいの違いを楽しんでもらうために、「たべくらべセット」を販売。
にんじんは可能な限り手作業で収穫され、スタッフの方による目利きで選別しているそうです。



「今後は公式サイトの内容もさらに充実させて、にんじんのおいしさがもっと伝わるようにしたいです」と話す永井さん。

今後もどんな形でにんじんの魅力を発信するのか楽しみですね!

にんじん愛溢れる永井さんの公式サイトはこちら。
https://vegetanaq.com/

株式会社棚久

永井千春さん

にんじん・玉ねぎの一大産地、愛知県碧南市で4代続く農家の生まれ。碧南市のブランドにんじん・玉ねぎを栽培する。「野菜のことをもっと知ってほしい」という思いから、野菜ソムリエ上級プロ、管理栄養士の資格を活かしたワークショップも開催。野菜の見分け方や保存法を学んだり、フレンチや懐石料理で品種ごとに食べ比べたりと、多彩な企画が参加者に好評。一児の母であり、最近は野菜のおいしさを子どもにも伝えようと奮闘する日々。

株式会社棚久 HP 
https://vegetanaq.com/

レシピ写真/大村夏子 取材協力/JAあいち中央

Pick up

Related

Ranking