2024.05.16

食べる

風味爆発!たけのこ満載「揚げハンバーグ」作ってみた♪すりおろし&みじん切りでふんわり仕立て♡【農家直伝】

春の訪れを感じさせてくれるたけのこ。独特の香りと味、歯ごたえが魅力ですよね。わが家は煮物にすることが多いのですが、今回はなんとたけのこをハンバーグにしちゃうレシピを長野県の農家に教わりました。レシピ名は「たけのこ饅頭」。うん、味の想像がつきません(笑)。鶏ひき肉にすりおろしとみじん切りのたけのこを入れるのがポイントだそう。風味ものすごいことになりそうな予感なので、たけのこが旬のうちにレッツ・トライ♪

【超!期間限定】たけのことそら豆で「チーズカレーフリッター」作ってみた♪◯◯水でサックサク♡【農家直伝】

おもてなしにも!風味豊かな「たけのこ饅頭」



材料(4人分)
たけのこ(茹でたもの)...150g
鶏ひき肉...100g
長芋...50g
生しいたけ...1個
片栗粉...適量
サラダ油...適量

[A]
片栗粉...大さじ2
塩...小さじ1/3

[B]
だし汁...250ml
酒...大さじ1と1/2
みりん...大さじ1と1/3
しょうゆ...小さじ1
片栗粉...大さじ1/2

[飾り(お好みで)]
木の芽...適量
茹でた菜の花...適量

下準備
たけのこは新鮮なものを用意して、前日に下茹でしておきました。



作り方
1.たけのこは上下半分に切る。下半分のたけのこはすりおろす。長芋もすりおろす。



たけのこは繊維に対して垂直にすりおろすと食感が良くなります。

2.たけのこの上半分と生しいたけはみじん切りにする。



3.
ボウルに鶏ひき肉と12、[A]を入れてよく混ぜる。



ねばりが出るまでよく混ぜましょう。



タネがゆるい時は、片栗粉大さじ1/2~1を加えて調整します。

4.3を4等分にし、丸めて片栗粉をまぶす。



結構柔らかめです。やさしく4等分にして丸めます。



片栗粉は茶こしを使って全体にまぶしました。

次ページ > カリッと揚げちゃいましょう♪

レシピ協力/JAみなみ信州

Pick up

Related

Ranking