2024.08.27

食べる

【志麻さん流】餃子はツナを使えば餡を練る必要ナシ!チーズ羽根が旨い「ツナと梅と大葉の和風餃子」に挑戦♪

まだまだ暑さが続くので、しっかり食べて元気をつけたいのが心情。というわけで、今日作るのは餃子です♪2023年7月21日放送のバラエティ番組『沸騰ワード10』では、タサン志麻さんが猛暑を乗り切る夏料理を3時間で14品も作っていました!おいしいだけではなく、時短ワザが隠れた料理の数々にハッとさせられた筆者。そのひとつが「ツナと梅と大葉の和風餃子」で、ひき肉の代わりにツナを餡にすることで練る手間を省いていました。そしてさっぱりといただくために、梅干しと青じそをツナ餡に加えて餃子を焼いていましたよ!おいしさも時短も叶う餃子を作ってみます♪

【志麻さんレシピ】納豆+春雨にクセ強めの香味野菜たちをこれでもか!「春雨と納豆の冷製サラダ」に挑戦

餡を練る手間いらず♪「ツナと梅と大葉の和風餃子」を作ってみた!



【材料】(6個分)
ツナ缶(オイルタイプ)…1缶 
青じそ…5枚程度 
青ねぎ…5本
梅干し(市販)…3粒
餃子の皮…6枚
ピザ用チーズ…適量 ※今回は50g使用
サラダ油…適量

1. 青じそをみじん切りに、青ねぎを小口切りに、梅干しは種を取って細かく刻みます。



青じそ、青ねぎ、梅干しは和風の薬味ですね。ツナと合わせるとさっぱりしそう♪

2. 1の具材と油を切ったツナを混ぜ合わせて餡を作ります。



豚ひき肉の代わりにツナを使うのが志麻さんの時短アイデア!餡を練る必要がなく、サッと混ぜるだけで済むのでとても楽です♪

3. 餃子の皮で餡を包みます。



ひき肉の餡に比べるとポロポロとした状態ですが、包みにくさは感じません。スプーン1杯程度の具を包みましたが、6個ではなく8個作れました。

4. サラダ油を引いたフライパンに餃子を丸く並べて中火に点火し、音がしてきたら餃子の1/3が浸かる程度の水を注ぎます。



餃子は円形に並べてくださいね。中火に点火すると30秒ほどでパチパチと音がしたので水を100ml程度注ぎました。

5. フタをして、水分がなくなるまで蒸し焼きにします。



フタをして中火で6分蒸し焼きにすると、水分がなくなりました。

6. 水分がなくなったらフタを取って、焼き色が付くまで焼きます。



フタを取ってから2分くらい焼くと、底に焼き色が付きました。フライパンに油が出た場合はふき取ってくださいね。

次ページ > ピザ用チーズを投入!

Pick up

Related

Ranking