2023.05.04

食べる

「レトルトパウチ」を鮮やかに手で開封する裏ワザを試してみた!カレーで手を汚さずに封を開けたか⁉

忙しいときの救世主、レトルト食品…ですが、あのレトルトの袋ってきれいに開けられますか?切り口からいい感じで切り始めても最後までちゃんと切り取れず、“首の皮一枚繋がった”状態で、袋の上部分が反対側の端に残りがちですよね。さらに、カレーなどの中身を出すと、その“ピロピロ”にべちゃっとついたりして…もう最悪。でも、日テレ『バゲット』で紹介していたライフハックを使えば、この問題がスッキリ解決するんです!

【カレーの裏ワザ】ルウが鍋にこびりついて洗うの面倒臭い…が一気に解決!鍋をキレイにする意外な方法

レトルトパウチをきれいに手で開けるライフハックとは?

番組で紹介していた、ハサミを使わず、「レトルトパウチ」を手できれいに開けるというライフハック。アイリスオーヤマの公式TikTokで紹介しているものだそうです。

レトルト


そもそもレトルトパウチの封がきれいにスパッと切り取れず、残ってしまう理由は、両端にある切り口のどちらか一方の切り口から切り始めた際、反対側の切り口にぴったり到達出来ないから。

つまり、丈夫な素材のレトルトパウチは、両端にある切り口の“切り込みが入った部分(緑の円のところ)”でないと、切り取れないということのようです。

切り口

実際、切り込みが入ってない部分を手で切ろうとしましたが、丈夫すぎて全然切れませんでした。

…ということなので、レトルトパウチを半分に折って、両端の切り口を合わせて切っていけば、万事解決!レトルトパウチが切り取れずに残ってしまうことはない、というわけです。

レトルトパウチ

理屈がわかったところで、実際にこの方法でレトルトパウチを開けてみましょう。うまくいくかしら?

レトルトパウチのライフハックやってみた!

今回はレトルトカレーでやってみることに。普段、冷たい状態で開けることはないので、いつも通り、お湯で温めてから、熱々の状態で開けてみることにします。

カレー

【やり方】

レトルトパウチを半分に折って、両端の切り口を重ね合わせ、重ねたまま手で切っていきます。

レトルトパウチ

切り込みが入っているので、2枚重ねでも簡単に切れました。

レトルトパウチ

お湯で温めたばかりのレトルトカレーなので、熱々ではありますが、レトルトパウチの端を持つようにすれば熱くありません。

あっ、ちょっとカレーがピロッと出てきました。もう時すでに遅しですが、開封を始める前に、中身がなるべく切り口付近にないように、袋を軽く振るなどして、中身を下に落としておけばよかったなと思います。

レトルトパウチ

レトルトパウチ

…あっ、カレーが飛んだ。

レトルトパウチ

半分に折り曲げた部分はしっかり重なっていなかったので、少し開けづらく、力を入れたら、ピュッとカレーが1滴(下の画像)飛んでしまいました。あ~残念。

カレー

でも、気を取り直して、続けましょう。

あと“首の皮一枚”(笑)!

レトルトパウチ

おお~、なんとか開封出来ました!ちょっと手間取った部分もありましたが、15秒くらいで開封出来たと思います。

レトルトパウチ

切り取った後の袋の状態は、こんな感じ。

レトルトパウチ

両端の切り口付近はちゃんと重なっていたので、比較的まっすぐ切れていますが、半分に折り曲げた部分(真ん中付近)が凸凹していますよね。この部分はしっかり重なっていなかったので、開けづらさがちょっとあり、カレーを1滴飛ばしてしまった箇所です。

1滴だけカレーを飛ばして、手にもちょっとだけカレーがついてしまいました。けれど、最初に両端の切り口を重ねて切ったので、“切り取れずに残る”部分はなく、全開封することが出来ました。

レトルトパウチ

反省点は、開封前にレトルトパウチの中身をなるべく下に落としておくべきだったこと、そして、両端の切り口だけでなく、半分に折り曲げたところも、しっかり重ね合わせて開封するとよかったなと思います。

このポイントを外さなければ、開封している途中で中身が飛び出して手が汚れたり、周辺を汚したりすることは減りそうです。

レトルトパウチを手で開封するライフハック、試してみてはいかがでしょう。

Pick up

Related

Ranking