2024.05.03

食べる

米粉じゃなくて「いつものお米」で作れる!グルテンフリーな【お米パン】に挑戦♪パリサクッでもっちもち♡



5.4を弱弱火にかけ10〜13分ほど焼いていく。



「超超弱火」で焼くということね。ん〜!どんな仕上がりになるのか、ワクワクが止まりません!

6.10分経ったらフタを開けひっくり返したら、またフタをして10分ほど焼いたら完成。



ひっくり返す際、真ん中を少し掘ってしまったものの、こんがりおいしそうな黄金色のパンが出来上がり!



パリサクッでもっちもち♡お米の甘みやおこげのような風味を感じる~!



お米パンは、持ってみると重量があります。包丁を入れると、薄くぱりぱりと響く音がおいしそう♡お米のようなパンのような香ばしさが広がります。焼きたてのパンの香りって、とても幸せな気持ちにさせてくれますね。食べてみると、サクッとした表面、中は少しふわっとして、もっちもちの食感です。食べ応えがすごい!パンよりも満腹感が得られます。お米の甘みやおこげのような風味を感じる味わい。何もつけないでも全部食べられそうです。

アレンジしてみた!お米に合うものはなんでも合うのでは…?



そのままでもおいしかったのですが、何かアレンジがしたくなる性。お米の旨味を感じるパンだったので、たまたま冷凍してあったプルコギを焼いてサニーレタスと一緒に挟みプルコギバーガーにしてみました!パン寄りの味わいですが、ちょっとしたライスバーガーのようになりましたよ。パンは冷めてもおいしいから、中身を変えてお弁当にしてもよさそう。暖かくなってきたので、お米パンを持ってピクニックなんていかがでしょうか♡

Pick up

Related

Ranking