2024.07.08

食べる

「だしパック」の中身を具材に⁉速攻10分で「簡単冷や汁」作れた!魚のだし×味噌で…確かに冷や汁!

暑くなってくれば、自然と冷たい料理が食べたくなります。そんな時、いつもそうめん。今年の夏は冷たい料理のレパートリーを増やしたいと思い、見つけたのがこの「簡単冷や汁」です。冷や汁は作るのに手間がかかるイメージがあり、今までチャレンジして来ませんでしたが、今回の「簡単冷や汁」は速攻10分で作れちゃうみたい。今日も何だか暑かったし、さっぱり「簡単冷や汁」を作ってみよう~♪

【郡司パパレシピ】宮崎の郷土料理を缶詰でお手軽再現♪「サバ缶で冷や汁」に挑戦!温めてもおいしい♡

速攻10分で作れる⁉「簡単冷や汁」を作ってみよう!

冷や汁というと、魚を焼いてほぐして…と手間がかかるイメージがありました。しかし今回見つけた「簡単冷や汁」は、魚は使わずだしをうまく活用することで、簡単に冷や汁を楽しむことができるレシピです。

そんな気になる「簡単冷や汁」のレシピを紹介しているのは、登録者数は77万人超のYouTubeチャンネル『食事処さくら』。「ひと手間で料理をちょっとだけおいしく」をテーマに、作りやすくておいしいレシピをたくさん紹介しています。

さぁ、初めて作る「簡単ひや汁」。一体どんな仕上がりになるのか楽しみです♪

材料

【材料】
絹豆腐…200g
きゅうり…1本
薬味…お好みで
水…350ml
だしパック…2袋
みそ…大さじ2
白すりゴマ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
ゴマ油…小さじ2

※だしパックに塩やしょうゆが使用されている場合は、調味料の量を調整してください。

1.  水にだしパックを破いて入れ、混ぜて溶かします。
このまま10分ほど冷蔵庫に入れ、しっかりと冷やします。

だし

2. 
絹豆腐をキッチンペーパーに包み、ラップを敷いたら重石を置きます。
重石は絹豆腐と同じぐらいの重さのものがいいですよ。
わたしは同じ重さの絹豆腐を上に乗せました。
このまま10分ほど置き、豆腐の水分を切ります。

豆腐

3. 
ボウルにみそ、白ゴマ、しょうゆ、みりんを入れ、よく混ぜ合わせます。
みそは2種類使うのがおすすめなのだそう。
わたしは2種類用意できなかったので、合わせみそを使いました。

みそ

4. 
薬味を切っておきます。
わたしは青じそを用意しました。

青じそ

5.  3
1のだしを少しずつ入れて混ぜます。

だし汁

次ページ > 具を入れて仕上げていきます!

Pick up

Related

Ranking