2024.09.07

食べる

味噌よりも青じその風味が勝る!「大葉 味噌」作ろう♪爽やかな“おかずみそ”でご飯がススム!

清涼感を料理に添えてくれる青じそ。薬味などでは良く使いますが、脇役感がありますよね。今回は青じそが主役のおかずみそ「大葉味噌」を作ってみます。レシピを見つけたのはYouTubeの料理系チャンネル『プラントベースゴハン』。簡単でおいしい料理を紹介しているだけあり「大葉味噌」も5分ほどで作れるお手軽さ。青じそ、白ゴマ、みそ、みりん、ゴマ油と常備している調味料で作れるのもうれしいです!ご飯のお供に作ってみます。

速攻漬物「千切り梅きゅうり」は【梅×かつお×昆布】の旨味が過ぎる!千切りゆえ繊細な食べ心地も良き♡

YouTube『プラントベースゴハン』は食べても体に優しいレシピチャンネル

「大葉味噌」を見つけたのは、YouTubeの料理系チャンネル『プラントベースゴハン』。リエさんという方が運営するチャンネルで、ゆるベジの食事にしてから8kg痩せたのをきっかけに、お腹いっぱい食べても体に優しいレシピを研究しているそうですよ。

誰でも失敗せずに、簡単でおいしい料理やお菓子を投稿。チャンネル登録者数は14.3万人に上ります。

今回作ってみる「大葉味噌」は、青じそをたっぷりと使ったおかずみそ。青じそ、白ゴマ、みりん、みそ、ゴマ油を加熱して作っていましたよ。これはご飯が進みそうな一品!

材料5つを煮るだけ♪「大葉味噌」を作ってみた!



【材料】(作りやすい分量)
青じそ…約40枚
白いりゴマ…大さじ2 ※白すりゴマでも可
みりん…大さじ4
みそ…大さじ3
ゴマ油…大さじ1

1. 青じそを洗って水気を切り、軸を切り取って粗みじん切りにします。



青じそを数枚重ねて裏側が見えるように丸めて千切りにし、さらにざく切りにするとスピーディーに粗みじん切りに出来ますよ。

2. 白ゴマをすります。



白ゴマをすると香ばしいゴマの香りが広がりました。

3. 鍋にみそ、みりん、ゴマ油を入れて中火にかけ、混ぜながらみそを溶かします。



中火で2分ほどかき混ぜながら加熱すると、ふつふつとしてきてみそもなめらかに溶けました。

4. 弱火にして1を加えて良く混ぜ、青じそがしんなりとしたら2を加えて混ぜながら1分ほど加熱します。



たっぷりの青じそでしたが、混ぜるとすぐにみそになじんでかさが減りました。



白ゴマを加えて混ぜながら弱火で1分ほど加熱したら完成です。30分ほどおいて粗熱を取って清潔な瓶に移しました。

次ページ > みそに負けない青じその存在感♪

Pick up

Related

Ranking