2024.06.16

食べる

【芸能人の自宅めし】え、タコの代わりに甘辛こんにゃくを⁉上沼さん家の「えみちゃん流たこ焼き」に挑戦♪クリチーも!

饒舌で話が面白い上沼恵美子さん。実は1995年から2022年まで27年間お昼の料理番組を担当し、料理上手としても知られます。YouTubeチャンネル『上沼恵美子ちゃんねる』では得意料理を紹介されているんですよ。そんな中、筆者が気になったのは「東京の人にもやってほしいわ!」というたこ焼き。具は定番のタコの他に甘辛こんにゃく、クリームチーズを用意する変わり種。こんなたこ焼きは食べたことがない!ということで、京都人の筆者も試してみます♪

【芸能人の自宅めし】上沼恵美子流【わさび丼】は「チューブのわさびでええやん♪」卵黄とめんつゆと和えて…

3つの具材でバラエティ豊かに♪「えみちゃん流たこ焼き」を作ってみた!


動画では詳しい分量紹介がなかったため、市販のたこ焼き粉の袋に書かれたレシピを参考に作ってみます。具材にこんにゃくの煎り煮を使いますが、上沼さんは「刻みこんにゃくをしょうゆと砂糖で煎りつけたもの」と紹介していました。

材料を用意する前に、こんにゃくの煎り煮を作りました。



詳しい分量が不明のため、今回は板こんにゃく50gを刻んで、しょうゆと砂糖を各大さじ1杯ずつ加えて煎りつけ、甘めに味付けしました。具材の準備が出来たところで、材料紹介に移ります。



【材料】(約20個分)
たこ焼き粉…100g
卵…1個
水…300ml
茹でダコ…50g
クリームチーズ…1~2個
こんにゃくの煎り煮…50g
マヨネーズ…適量
粉かつお…適量
天かす…適量
刻み紅しょうが…適量
ソース…適量
青のり…適量

1.  たこ焼き粉、卵、水を混ぜて生地を作ります。



たこ焼きの生地は、今回使ったたこ焼き粉の袋に記載されている分量で作りました。

2.  油を引いたたこ焼き器に生地を流し入れ、粉かつおと天かすを全面にのせます。



全面にまんべんなく、かつお粉と天かすをのせます。

次ページ > 3種類のたこ焼きを作ります!

Pick up

Related

Ranking